2019.3.08.ペットボトルでの大根作り。 公開済み: 2019年3月8日更新: 2019年3月8日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動 ☆ペットボトルを使った ダイコン作りを実験しました。 ダイコンを栽培するには高畝にするのが普通です。だからマンションのベランダなどでは難しいと 思っている人が多いと思います。 そこで実験しました。普通のプランターでもダイコンを栽培できると。 2リットルのペットボトルの両端を切り取り、土をいれたプランターの中に置きます。そして ペットボトルの中にもたっぷり土を入れます。その上に、ダイコンのタネを3粒くらい植え付 けます(あとで一本に間引きますが・・・)。日当たりのよいベランダに置き、水やりを忘れ ないように育てると、りっぱな青首ダイコンが収穫できます。 関連記事 2020.10.01. ニンジンの間引き、初トライ 気温24度、くもり時々おひさま。 長袖で作業をしていると少し汗ばむ天気でした。 今日は、B子さん(ベテランメンバー)にどうでもいい話を聞いてもらいながら、 ニンジンの間引きに初トライ。 ワッサワッサと込み入 […] 公開済み: 2020年10月1日更新: 2020年10月1日作成者: sy.mカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動 皇帝ダリアが咲きだした。(11月15日) 蕾が膨らみ咲き出しました。 *今年は、台風21号の影響を受け、ほとんどの枝が折れどうなるかと 心配していましたが、今日見ると蕾から花へとピンクの花が今にも 咲きそうです。今日からしばらく楽しめそうです。 公開済み: 2017年11月15日更新: 2017年11月15日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動 2020.09.19. 本日の収穫 ナスとゴーヤと花オクラ。 オクラはハイビスカスと同じ種類の植物だそうで、花が華やかですね。 あのネバネバ野菜になるとは想像ができない。 お気に入りのカゴ(麦わら帽子を逆さにしただけ)に入れてもらい、秋空のもと写真撮影。 […] 公開済み: 2020年9月22日更新: 2020年9月22日作成者: sy.mカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動
2020.10.01. ニンジンの間引き、初トライ 気温24度、くもり時々おひさま。 長袖で作業をしていると少し汗ばむ天気でした。 今日は、B子さん(ベテランメンバー)にどうでもいい話を聞いてもらいながら、 ニンジンの間引きに初トライ。 ワッサワッサと込み入 […] 公開済み: 2020年10月1日更新: 2020年10月1日作成者: sy.mカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動
皇帝ダリアが咲きだした。(11月15日) 蕾が膨らみ咲き出しました。 *今年は、台風21号の影響を受け、ほとんどの枝が折れどうなるかと 心配していましたが、今日見ると蕾から花へとピンクの花が今にも 咲きそうです。今日からしばらく楽しめそうです。 公開済み: 2017年11月15日更新: 2017年11月15日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動
2020.09.19. 本日の収穫 ナスとゴーヤと花オクラ。 オクラはハイビスカスと同じ種類の植物だそうで、花が華やかですね。 あのネバネバ野菜になるとは想像ができない。 お気に入りのカゴ(麦わら帽子を逆さにしただけ)に入れてもらい、秋空のもと写真撮影。 […] 公開済み: 2020年9月22日更新: 2020年9月22日作成者: sy.mカテゴリー: ブログ, 里山の園芸活動