2019.04.13. コバノミツバツツジのお花見ツアー 公開済み: 2019年4月15日更新: 2019年4月15日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 今年もコバノミツバツツジのお花見ツアーを開催しました。クラブのメンバーも加えて総勢15名、すっかり春めいた山を散策します。昨年は花の盛りが過ぎていて、今年は先日から寒い日が続いたため、少し満開には早かったです。ここ2~3日が見ごろと思われますので、どうぞ皆さまお越しください。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 関連記事 2019.06.18 アカマツの間伐作業 私たちが整備を行っている山中に、ネットで囲ったところが数か所あります。これらにはそれぞれ目的があり、今回の所はアカマツの再生を目指した所です。今から7年ほど前に、マツの周りを大きく囲い、その中のアカマツ以外の木を全部伐り […] 公開済み: 2019年6月20日更新: 2019年6月20日作成者: e-shigeカテゴリー: さともり事業紹介, ブログ, 里山の森林環境活動 2018.4.3 散策道の整備 すっかり春らしく、いや春を通り越して初夏の暑さです。これから山を歩く人も増えるので、落ち葉で見えなくなった散策道、落ち葉掻きを行いました。 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月3日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 2019.04.30. 巣箱の様子です。 家の庭に設置された巣箱に、シジュウガラが産卵し、ヒナが孵化しました。これから巣立ちまで大事に見ていきたいと思います。 公開済み: 2019年4月30日更新: 2019年4月30日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2019.06.18 アカマツの間伐作業 私たちが整備を行っている山中に、ネットで囲ったところが数か所あります。これらにはそれぞれ目的があり、今回の所はアカマツの再生を目指した所です。今から7年ほど前に、マツの周りを大きく囲い、その中のアカマツ以外の木を全部伐り […] 公開済み: 2019年6月20日更新: 2019年6月20日作成者: e-shigeカテゴリー: さともり事業紹介, ブログ, 里山の森林環境活動
2018.4.3 散策道の整備 すっかり春らしく、いや春を通り越して初夏の暑さです。これから山を歩く人も増えるので、落ち葉で見えなくなった散策道、落ち葉掻きを行いました。 公開済み: 2018年4月3日更新: 2018年4月3日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2019.04.30. 巣箱の様子です。 家の庭に設置された巣箱に、シジュウガラが産卵し、ヒナが孵化しました。これから巣立ちまで大事に見ていきたいと思います。 公開済み: 2019年4月30日更新: 2019年4月30日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動