R1.10.13.ナスなどの野菜が育っています。 公開済み: 2019年10月14日更新: 2019年10月14日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動 秋ナスの育て方いろいろ 枝が出てきた頃に支えとして、三角形に枝を支えると思ってきましたが、今年は 里山管理小屋の前のナスは、大きく枝を伸ばし実を垂らす方法にチャレンジし 見事に育っています。 ◎秋の里山体験を20日(日曜)に行いますので、見に来てください。 (秋の差t炉山体験は、詳しくは、ホームページに記載してます) ◎整然と枝が伸び高く育ててます。 ◎◎サツマイモの苗も大きく育ち掘るのが楽しみ。 関連記事 2021.01.28.里山菜園で冬野菜が育ってます。 1月初旬は、最近では最も寒く―8度近くになりました。 菜園の野菜、白菜は葉をてっぺんで縛りそしてブロッコリーなどは 寒冷紗を掛けて寒さ除けをしました。 ホントに強いですね!白菜は帽子のような格好で元気です。 ブロッコリー […] 公開済み: 2021年1月28日更新: 2021年1月28日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動 2018.5.1 里山の「ジャガイモ堀り」が楽しみです! 里山の農園も野菜が元気に育ってます。 今日は、早、夏日です。農園では、ジャガイモ・玉ねぎもよく育っています。 6月の末から7月初めには、収穫が期待できそうです。 ☆☆今年も地域の皆さんと「ジャガイモ掘り」を計画します。 […] 公開済み: 2018年5月1日更新: 2018年5月1日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動 2020.10.21.菜園のサツマイモ収穫 サツマイモの収穫時期です。 サツマイモを今日は、菜園の仲間と掘りました。大きいのも ・小さいのも・連なったものも良く育っていました。 半分の畝を掘り、あとは週末に掘ります。 今年は、コロナ感染予防処置として「密になるのを […] 公開済み: 2020年10月21日更新: 2020年10月21日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動
2021.01.28.里山菜園で冬野菜が育ってます。 1月初旬は、最近では最も寒く―8度近くになりました。 菜園の野菜、白菜は葉をてっぺんで縛りそしてブロッコリーなどは 寒冷紗を掛けて寒さ除けをしました。 ホントに強いですね!白菜は帽子のような格好で元気です。 ブロッコリー […] 公開済み: 2021年1月28日更新: 2021年1月28日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動
2018.5.1 里山の「ジャガイモ堀り」が楽しみです! 里山の農園も野菜が元気に育ってます。 今日は、早、夏日です。農園では、ジャガイモ・玉ねぎもよく育っています。 6月の末から7月初めには、収穫が期待できそうです。 ☆☆今年も地域の皆さんと「ジャガイモ掘り」を計画します。 […] 公開済み: 2018年5月1日更新: 2018年5月1日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動
2020.10.21.菜園のサツマイモ収穫 サツマイモの収穫時期です。 サツマイモを今日は、菜園の仲間と掘りました。大きいのも ・小さいのも・連なったものも良く育っていました。 半分の畝を掘り、あとは週末に掘ります。 今年は、コロナ感染予防処置として「密になるのを […] 公開済み: 2020年10月21日更新: 2020年10月21日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の菜園活動