2019.10.15 台風被害 公開済み: 2019年10月17日更新: 2019年10月17日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 台風19号は東日本で甚大な被害がありましたが、とどろみの山でも少なかったですが倒木がありました。また、散策道を歩いて全コースを点検し、倒木処理などの点検を行いました。 関連記事 オオタカ保全地の整備 森クラブでは毎年オオタカ保全地の整備を行っていて、平成17年から始まって今年で12年目になります。今年はオオタカの営巣場所と止まり木となるマツの保護と実生の成長を促すたに、常緑樹の伐採がテーマです。常緑樹を取り除くことで […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 2018.3.20 シイタケが出てきました。 暖かくなって、適当に雨も降るので、シイタケが出始めました。シイタケにも品種があって、これは290号、ニクマルと呼んでます。山から伐採してきたコナラ、クヌギに植菌して、2年~3年でこのようになり、数年は出続けます。 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年3月20日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 2020.3.16 ミツマタの花満開です! 森クラブの管理地より少し行ったところにミツマタの群落があります。ボチボチ花も咲くころなので、雪の降る中を行ってみると、意外や意外満開で谷の上のほうまできれいに咲いていました。それではとクラブの近くのコバノミツバツツジの群 […] 公開済み: 2020年3月17日更新: 2020年3月17日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
オオタカ保全地の整備 森クラブでは毎年オオタカ保全地の整備を行っていて、平成17年から始まって今年で12年目になります。今年はオオタカの営巣場所と止まり木となるマツの保護と実生の成長を促すたに、常緑樹の伐採がテーマです。常緑樹を取り除くことで […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2018.3.20 シイタケが出てきました。 暖かくなって、適当に雨も降るので、シイタケが出始めました。シイタケにも品種があって、これは290号、ニクマルと呼んでます。山から伐採してきたコナラ、クヌギに植菌して、2年~3年でこのようになり、数年は出続けます。 公開済み: 2018年3月20日更新: 2018年3月20日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2020.3.16 ミツマタの花満開です! 森クラブの管理地より少し行ったところにミツマタの群落があります。ボチボチ花も咲くころなので、雪の降る中を行ってみると、意外や意外満開で谷の上のほうまできれいに咲いていました。それではとクラブの近くのコバノミツバツツジの群 […] 公開済み: 2020年3月17日更新: 2020年3月17日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動