2020.05.05 里山の案内看板が新しくなりました。 公開済み: 2020年5月6日更新: 2020年5月6日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 新しい散策道「奥の細道」「西の峠道」「青貝山への道」が追加されました。 皆さん!新緑が美しい時期、一度歩いてみられては如何でしょうか。 関連記事 2018.12.16.里山塾「野鳥編」第三回が開催しました。 今日はみんなで巣箱づくりです。 第3回野鳥編は、巣箱づくりにチャレンジしました。みんなが庭に野鳥が来て巣箱を起点に 森に餌を取りにそして、ヒナに餌をあげる。そんな事を夢見て作りました。 ◎製作もみんなと作品を共有し楽しく […] 公開済み: 2018年12月16日更新: 2018年12月16日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 2019.04.30. 巣箱の様子です。 家の庭に設置された巣箱に、シジュウガラが産卵し、ヒナが孵化しました。これから巣立ちまで大事に見ていきたいと思います。 公開済み: 2019年4月30日更新: 2019年4月30日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 20.2.26.里山の材を使ったシイタケ栽培 クヌギの間伐材などを使い「ほだ木」を作ります。 今日は、クラブの森林グループの人が、森町の里山で「森の整備活動」で間伐、伐採 した木を玉切り(原木を1m位の長さに)揃えた原木(ほだ木)を使い。 種ゴマを使用し菌の植付「植 […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2018.12.16.里山塾「野鳥編」第三回が開催しました。 今日はみんなで巣箱づくりです。 第3回野鳥編は、巣箱づくりにチャレンジしました。みんなが庭に野鳥が来て巣箱を起点に 森に餌を取りにそして、ヒナに餌をあげる。そんな事を夢見て作りました。 ◎製作もみんなと作品を共有し楽しく […] 公開済み: 2018年12月16日更新: 2018年12月16日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2019.04.30. 巣箱の様子です。 家の庭に設置された巣箱に、シジュウガラが産卵し、ヒナが孵化しました。これから巣立ちまで大事に見ていきたいと思います。 公開済み: 2019年4月30日更新: 2019年4月30日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
20.2.26.里山の材を使ったシイタケ栽培 クヌギの間伐材などを使い「ほだ木」を作ります。 今日は、クラブの森林グループの人が、森町の里山で「森の整備活動」で間伐、伐採 した木を玉切り(原木を1m位の長さに)揃えた原木(ほだ木)を使い。 種ゴマを使用し菌の植付「植 […] 公開済み: 2020年2月26日更新: 2020年2月26日作成者: shinmachiカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動