2021.01.06. ハイキングマップをご活用ください 公開済み: 2021年1月6日更新: 2021年1月6日作成者: h.maカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 とどろみの森のハイキングマップを作成しました。 どのコースも一時間弱で回ることができます。 寒い季節ですが、落葉樹の葉が落ちて道が明るくなっています。 野鳥が木の実をついばみ、にぎやかに飛び回っていますよ。 Let’s とどろみの森ウォーク! 関連記事 2018.10.21 シイタケが出始めました。 シイタケのホダ木を先日整理したら、気温が下り始めてニョキニョキとシイタケが出てきました。 公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年10月21日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 オオタカ保全地の整備 森クラブでは毎年オオタカ保全地の整備を行っていて、平成17年から始まって今年で12年目になります。今年はオオタカの営巣場所と止まり木となるマツの保護と実生の成長を促すたに、常緑樹の伐採がテーマです。常緑樹を取り除くことで […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動 2020.02.05フクロウや野鳥の巣箱を設置しました。 今年も野鳥たちのために巣箱を設置しました。フクロウの巣箱は鳴声がよく聞こえるというところに設置、ヤマガラ、シジュウガラはクラブ周りや,菜園の中,周りの山に設置しました。時期的に少々遅いのですがたぶん大丈夫で […] 公開済み: 2020年2月7日更新: 2020年2月7日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2018.10.21 シイタケが出始めました。 シイタケのホダ木を先日整理したら、気温が下り始めてニョキニョキとシイタケが出てきました。 公開済み: 2018年10月21日更新: 2018年10月21日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
オオタカ保全地の整備 森クラブでは毎年オオタカ保全地の整備を行っていて、平成17年から始まって今年で12年目になります。今年はオオタカの営巣場所と止まり木となるマツの保護と実生の成長を促すたに、常緑樹の伐採がテーマです。常緑樹を取り除くことで […] 公開済み: 2017年11月27日更新: 2017年11月27日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動
2020.02.05フクロウや野鳥の巣箱を設置しました。 今年も野鳥たちのために巣箱を設置しました。フクロウの巣箱は鳴声がよく聞こえるというところに設置、ヤマガラ、シジュウガラはクラブ周りや,菜園の中,周りの山に設置しました。時期的に少々遅いのですがたぶん大丈夫で […] 公開済み: 2020年2月7日更新: 2020年2月7日作成者: e-shigeカテゴリー: ブログ, 里山の森林環境活動