2020.7.22 シカ避けネット内の整備を行いました。
シカ避けのネットを、管理地内で一番最初に設置したネットの中を整備しました。シカが入らなければ、こんなにも多くの植物が育つのかとびっくりです。いつか皆さんとネット内の観察会などが企画できればと考えてます。
2020.06.02 散策道に救急ポイントを設置します。
最近、山を歩く人が多くなりました。散策道を安全に利用してもらうために、消防署と相談して、救急ポイントを共有することにしました。 完全に機能するようになったら改めて掲載します。
2020.05.05 里山の案内看板が新しくなりました。
新しい散策道「奥の細道」「西の峠道」「青貝山への道」が追加されました。 皆さん!新緑が美しい時期、一度歩いてみられては如何でしょうか。
2020.3.16 ミツマタの花満開です!
森クラブの管理地より少し行ったところにミツマタの群落があります。ボチボチ花も咲くころなので、雪の降る中を行ってみると、意外や意外満開で谷の上のほうまできれいに咲いていました。それではとクラブの近くのコバノミツバツツジの群 […]
2020.02.05フクロウや野鳥の巣箱を設置しました。
今年も野鳥たちのために巣箱を設置しました。フクロウの巣箱は鳴声がよく聞こえるというところに設置、ヤマガラ、シジュウガラはクラブ周りや,菜園の中,周りの山に設置しました。時期的に少々遅いのですがたぶん大丈夫で […]
2019.11.16 オオタカ保全地の整備
今年もオオタカ保全地の整備が始まりました。オオタカの止まる木を保護し、成長の邪魔をする常緑樹を伐採します。山の中は、きれいに紅葉が始まってます。
2019.10.23 イベント用ティシュケース
秋のイベント用にティッシュケースの製作です。
2019.10.20 散策道の地図ができました。
山で作業用として使っていた作業道を散策道として整備をし,皆さんが安全に歩いてもらえるよう地図を作成しました。まだまだこれから消防署などとも相談して、より快適、安全にを目指します。
2019.10.16 散策道の整備
安全に山を歩いてもらうために、傷んだ階段の付け替えを行いました。
2019.10.15 台風被害
台風19号は東日本で甚大な被害がありましたが、とどろみの山でも少なかったですが倒木がありました。また、散策道を歩いて全コースを点検し、倒木処理などの点検を行いました。