2019.11.16 オオタカ保全地の整備
今年もオオタカ保全地の整備が始まりました。オオタカの止まる木を保護し、成長の邪魔をする常緑樹を伐採します。山の中は、きれいに紅葉が始まってます。
2019.11.13秋の収穫
里芋と生姜を収穫しました。 里山菜園の周りの木も色付いてきました。気持ちの良い季節です。 今日は里芋と生姜を収穫しました。 里芋はもともと植えた「親いも」も食べられます。生姜も親の生姜を「ひね生姜」といい、 […]
2019.11.13.抜けるような青空。
農業G活動日「イチゴの苗」植え付け。 ◎晩秋の里山は、澄んだ空気で外の活動が楽しいです。 来年に向け、今から菜園では、イチゴの地植えを始めました。 養生した苗を作り上げた新しい畝に定着するよう皆で、苗の植え付けを しまし […]
2019.11.6水菜を植え替えました。
葉物野菜の植え替えをしました。 ナスやキュウリ、ピーマンなどの収穫が終わりました。 今、菜園ではハクサイ、カブなど秋から冬に旬を迎える野菜が大きくなってきています。 10月2日にタネをまいた水菜や壬生菜を畑 […]
2019.11.4.花壇に球根を植えました。
体験菜園では花も植えています。 体験菜園の花壇にはマリーゴールドが元気よく咲いています。 マリーゴールドはコンパニオンプランツとして畑にも植えていました。(「コンパニオンプランツ」というのは一緒に植えておくと、野菜が病気 […]
2019.10.30.クリスマスリース作り・12月1日(日)
里山で手作りのリースを作りませんか! ◎◎当クラブでは、皆様と一緒に「クリスマスリース作り」を里山の イベントで行います。詳細は、下記のチラシをご覧ください。 ◎◎11月1日より受付を開始します◎◎ &nb […]
2019.10.26/27.里山体験菜園の現地説明会を開催
里山の体験菜園の会員募集を始めます。
2019.10.23.菜園の草刈り
菜園の通路に雑草がいっぱい生えてしまいました。 まず、野菜の手入れをして…。 人参の間引き。今回間引いた株には小さな人参ができていました。ポリッと食べちゃえるサイズです。 菜園の通路の草刈りもしました。 通りやすくなりま […]
2019.10.23 イベント用ティシュケース
秋のイベント用にティッシュケースの製作です。